カンヌ映画日誌2009・第7日

10時よりある視点に出ているギリシャ映画『DOGTOOTH』[☆☆]。子供たちを家の外には出さずに生活する家族の物語は、状況設定としては面白いのだが、それが活かしきれずにちぐはぐな印象。
12時からはリュミエールマルコ・ベロッキオのコンペ作『VINCERE』[☆☆☆]。ムッソリーニの隠し子の物語なのだが、歴史のお勉強の要素が少々鼻につくものの、いつもながらの画面作りのセンスと音響の素晴らしさには圧倒される。
続いては、ある視点に出ている『INDEPENDENCIA』[☆☆☆]。監督のラヤ・マーティンは近年世界の映画祭で注目を浴びる、弱冠25歳のフィリピンの鬼才。本作も、白黒画面にサイレント映画の要素の色濃い異色作で、これはなかなかの発見。
4本目はコンペ外で公式上映される韓国映画『A BRAND NEW LIFE』[☆☆]。今年の審査員でもあるイ・チャンドンがプロデューサーの一人として名を連ねている。孤児院に預けられた少女が里親を見つけるまでも物語。
夜は監督週間を二本。『AMREEKA』(Cherien Dabis)[☆☆]はアメリカに移住したパレスチナ人の母子の話。肝っ玉母さんものとしてはよく出来ているが、紋切り型のイメージが鼻につく。
最後はブルガリア映画『EASTERN PLAYS』[☆☆1/2]。主人公たちの閉塞感が画面から伝わってくるのがなかなか巧い。全体として作り手の映画的スタイルがしっかりしているのが好印象。