2006-01-01から1年間の記事一覧

2006年11月の観た&聴いた

久々の更新になりました。11月のパリは異常なほどの暖かさで過ごしやすかったのですが、12月に入って街のあちこちでクリスマスのイルミネーションは始まるのに合わせるように、徐々に寒くなってきました。 ここ最近はとても忙しくしており(ゼミ発表やアルバ…

ロイヤル・バレエ団「眠れる森の美女」@ロイヤル・オペラ(ロンドン) オーロラ姫:Lauren Cuthbertson(ローレン・カスバートソン) デジレ王子:Federico Bonelli(フェデリコ・ボネッリ) イギリス・バレエ界の期待の星、カスバートソンは技術的に完璧とは言…

プッチーニ「ラ・ボエーム」@ロイヤル・オペラ(ロンドン) 指揮: Philippe Jordan(フィリップ・ジョルダン) 演出: John Copley(ジョン・コープレイ) ロドルフォ: Marcelo Alvarez(マルセロ・アルバレス) ミミ: Katie Van Kooten(ケイティ・ヴァン・…

国立パリ管弦楽団 @サル・プレイエル クリストフ・エッシェンバッハ(指揮&ピアノ) モーツァルト/「フィガロの結婚」序曲 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番 ラヴェル/「マ・メール・ロワ」 ルーセル/「バッカスとアリアーヌ」第二組曲 ラヴェル/「ボ…

バレンボイムのマーラー

ベルリン州立歌劇場管弦楽団(シュターツカペレ・ベルリン)@シャトレ座 ダニエル・バレンボイム(指揮) ラン・ラン(ピアノ) ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 マーラー/交響曲第5番 二夜続けて聴いた結果、バレンボイムのマーラーは深遠な美…

ベルリン州立歌劇場管弦楽団(シュターツカペレ・ベルリン)@シャトレ座 ダニエル・バレンボイム(指揮&ピアノ) モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番 マーラー/交響曲第7番「夜の歌」 シャトレ座では、バレンボイムが手兵のシュターツカペレ・ベルリンを率…

The Queen

スティーヴン・フリアーズ『ザ・クイーン The Queen』(2006)[☆☆1/2]@La Pagode 『マイ・ビューティフル・ランドレッド』のフリアーズの新作は、ダイアナ妃の事故死をめぐるイギリス王室と政府の混乱ぶりを描く。記憶に生々しい出来事であり、エリザベス女王…

「トロイの人々」@バスチーユ

ベルリオーズ「トロイの人々(Les Troyens)」@オペラ・バスチーユ Herbert Wernicke ヘルベルト・ヴェルニッケ(原演出) Sylvain Cambreling シルヴァン・カンブルラン(指揮) パリ・オペラ座管弦楽団&合唱団 Deborah Polaski デボラ・ポラスキ(カサンドラ/デ…

エフゲニー・キーシン

フランス放送フィルハーモニー @サル・プレイエル チョン・ミュンフン(指揮) エフゲニー・キーシン(ピアノ) メシアン/「微笑み(Un sourire)」 モーツァルト/ピアノ協奏曲第24番 デュティユー/「瞬間の神秘(Mystere de l'instant)」 シューマン/ピアノ協…

ブリュノ・デュモン『FLANDRES』(2006)[☆☆☆]@MK2 Hautefeuille ケン・ローチ『麦の穂をゆらす風』(2006)[☆☆]@L'Arlequin クリストフ・オノレ『Dans Paris』(2006)[☆☆1/2]@Escurial 三本とも今年のカンヌ出品作。受賞作品は戦争映画ばかりと言われたが、デ…

佐渡裕&パリ管

国立パリ管弦楽団 @サル・プレイエル 佐渡裕(指揮) モーツァルト/交響曲第33番 デュティユー/「響き、間隙、動きあるいは星月夜(Timbres,Espace,Mouvement ou "La Nuit etoilee")」 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番 フィガロ・スコープによれば「小澤征…

ジョージ・キューカー!

ジョージ・キューカー『有名になる方法教えます(It sould happen to you)』(1954)[☆☆☆☆]@シネマテーク・フランセーズ ジョージ・キューカー『魅惑のパリ(Les Girls)』(1957)[☆☆☆☆]@シネマテーク・フランセーズ シネマテークではジョージ・キューカー特集。…

エマニュエル・ブルデュー『Les Amities Malefiques』(2006)[☆☆1/2]@MK2 Bibliotheque ジョージ・キューカー『ボーン・イエスタデイ(Born Yesterday)』(1950)[☆☆☆1/2]@シネマテーク・フランセーズ

ジャン=クロード・ブリソー『Les Anges exterminateurs』(2006)[☆☆1/2]@Gaumont Opera Premier

デセイのルチア@バスチーユ

ドニゼッティ(1797-1848)「ランメルモールのルチア(Lucia di Lammermoor)」 指揮/エヴェリーノ・ピド(Evelino Pido) 演出/アンドレイ・セルバン(Andrei Serban) ルチア(Lucia)/ナタリー・デセイ(Natalie Dessay) エドガルド(Edgardo)/マシュ…

サル・プレイエル、再オープン

国立パリ管弦楽団&合唱団 @サル・プレイエル クリストフ・エッシェンバッハ(指揮) シモーナ・サトゥロヴァ(ソプラノ) 藤村美穂子(メゾ・ソプラノ) マーラー/交響曲第二番「復活」 今年のパリの音楽シーズンが開幕した。最大の話題はサル・プレイエル…

ムソルグスキー「ボリス・ゴドゥノフ(Boris Godunow)」@ベルリン州立歌劇場指揮:ダニエル・バレンボイム(Daniel Barenboim) 演出:ドミトリ・チェルニャコフ(Dmitri Tcherniakov) ボリス・ゴドゥノフ(Boris Godunow):ルネ・パーペ(Rene Pape) フョード…

ワーグナー「ワルキューレ(Die Walkure)」@ドレスデン州立歌劇場 指揮(Musikalische Leitung):ファビオ・ルイージ(Fabio Luisi) 演出(Inszenierung):ヴィリー・デッカー(Willy Decker) 装置(Buhnenbild):Wolfgang Gussmann 衣装(Kostume):Wolfgang Gussma…

聖地巡礼!

明日より二週間ほどパリを留守にします。今回の旅行の最大の目的は、長年の念願であったバイロイト音楽祭を訪れることです。ワグネリアンの聖地で、一週間かけて「指環」を聴いてきます。その後、南仏を回ってからパリに戻りますので、次回の更新は9月の上旬…

ミシェル・ゴンドリー『眠りの科学(The Science of Sleep)』(2006)[☆☆1/2] @Gaumont Parnasse バカンス・シーズンも間もなくお終い(今年のパリの夏は七月の猛暑と八月の冷夏の落差が激しかった)。夏の間は低調な新作映画の公開だが、秋の公開ラッシュに向…

レオ・マッケリー『人生は四十二から(RUGGLES OF RED GAP)』(1935)[☆☆☆1/2]@Action Ecoles

宮崎駿『魔女の宅急便』(1989)[☆☆]@Publicis cinemas 宮崎駿『もののけ姫』(1997)[☆☆☆☆]@Publicis cinemas シャンゼリゼの最も凱旋門に近い映画館、Publicis cinemasではジブリ特集。『ゲド戦記』の日本公開とは無関係で、むしろ今月下旬の『風の谷のナウ…

宮崎駿『天空の城ラピュタ』(1986)[☆☆☆]@Publicis cinemas ブライアン・シンガー『スーパーマン・リターンズ』(2006)[☆☆]@Gaumont Champs-Elysee

ピエル・パオロ・パゾリーニ『アッカトーネ』(1961)[☆☆☆]@La Pagode フランス人がバカンスに出かけてしまい、街には観光客が溢れる八月は映画興行に適した時期とは言えないらしく、新作映画の公開本数が格段に減ってしまう。その代わりにリバイバルや特集上…

小沼勝『花芯の刺青 熟れた壺』(1976)[☆☆1/2]@Espace St.Michel

リュカ・ベルヴォー『La Raison du plus faible』(2006)[☆☆1/2]@MK2 Hautefeuille

グラウベル・ローシャ『アントニオ・ダス・モルテス』(1969)[☆☆1/2] @Espace St.Michel 北野武『TAKESHIS'』(2005)[☆☆1/2] @MK2 Hautefeille

モーツァルト「魔笛」@旧大司教館劇場(エクサン・プロヴァンス) クリスティアン・ルーパ(演出) ダニエル・ハーディング(指揮) マーラー室内管弦楽団 アーノルド・シェーンベルク合唱団 パヴォル・ブレスリク(タミーノ) エイドリアン・エロド(パパゲーノ) ヘ…

ファリャ「ペドロ親方の人形芝居」@Theatre du Jeu de Paume(エクサン・プロヴァンス) ストラヴィンスキー「きつね」 シェーンベルク「月に憑かれたピエロ」 クラウス=ミヒャエル・グリューバー(演出) ピエール・ブーレーズ(指揮) アンサンブル・アンテル…

ドニゼッティ「愛の妙薬」@オペラ・バスチーユ ローラン・ペリー(演出) エドワード・ガードナー(指揮)パリ・オペラ座管弦楽団&合唱団 Ekaterina Syurina(アディーナ) Tomislav Muzek(ネモリーノ) マリウス・キーチェン(ベルコーレ) アルベルト・リナルディ…